設備屋さんのお仕事と両毛地区近辺の紹介ブログ
施工実績を整理するためのたたき台として、完成した工事の途中経過などをご紹介します
弊社の業務内容は多岐にわたりますので、身の回りの設備のことでお悩みがある時に相談いただけるキッカケとなれば幸いです
クリーンルーム引き渡し完了しました
2023-04-07
数年前から計画が進んでいた工事が今月の初めに終わりました。これから設備の引っ越しや機械搬入にレイアウトと、お客様の作業が終わり次第生産に移るようです
クリーンルームの設計から施工、それに給水系統と純水系統、エアーに集塵機と多くの部分に関わらせていただいた案件でしたので、感慨深いものがあります
とはいえ、生産してみないとわからない部分もありますので、油断せずにお客様からの反応を待っている段階です
以下は今回の工事内容
・部屋ごとの空気条件に基づく空調機、換気設備の選定
・クリーンルーム設計
・ダクト、冷媒、クリーンエアー、給水の図面制作
・空調機設置、冷媒施工
・給気装置、ダクト、差圧ダンパー施工
・集塵機設置、フード施工
・給水設備(SUS薄肉管)
・純水設備(塩ビ管)
・エアシャワー選定、設置
その他諸工事

【ラッキング】配管貫通孔をラッキングで目隠ししました。
2023-01-24
エアコンは室内機と室外機という位で、壁に配管を貫通させる必要があります。
貫通部の処理は毎度気を使います。
今回はラッキングにて隠しました。
ボリュームがあったので協力会社にお願いしました。
流石!綺麗!

【排水】掃除口を更新しました
2022-02-03

【スポットクーラー】スポットクーラーの設置・ダクト工事を行いました。
2021-12-26
「冬は良いけど、夏に厨房内が暑くなるので空調したい。」
夏に冷やすだけであれば業務用のスポットクーラーがオススメ。
厨房で普通のエアコンを使用する場合、吸い込み口から油のをミストを吸うのでメンテナンスに手間がかかります。
スポットクーラーであれば外気を吸って厨房に涼しい風を送りますので、油まみれフィルターの油が落ちない…どころか取外しに一苦労…なんて事もないです。
今回はクーラー設置・スパイラルダクト施工・保温ラッキングまで当社施工で行いました。
担当ががんばってくれたおかげで綺麗に仕上がってますね。

【蒸気配管】蒸気配管の更新を行いました。
2021-09-24
「蒸気が漏れているので修理してほしい」
確認しましたところ、配管の分岐部からの漏れでした。
そこだけを補修する事もできなくはないですが、はいかんも短い事から確実に修理するために更新工事にしました。
前もって配管の寸法をとっておき、弊社工場で製作。
蒸気が止まるタイミングで更新工事をおこないました。
写真は更新した部分の漏れ確認ですね。
空圧をかけてから石鹸水をかける事で漏れ確認を行います。
既存配管は当社施工ではないので、施工精度に若干の不安はありましたが、無事収まりました。
